スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
    今日は勤務校の体育祭1日目。
    “1日目”?
    そうなんですね~、勤務校は数年前から体育祭が2日間行われている
    んです。(・∀・;)
    いやぁ~、タイヘンだ。
    天気は回復して、日中は暑いくらいになりました。私も救護係として
    テントの下でお手伝い。午前中の競技中はケガ人も数人、病人も
    2,3人。「あぁ~、ラクだぁ(σ´∀`)σ」なんて思いつつ、1時に退勤、
    かずさエフエムの収録へ。
    朝からジャージで出勤しちゃって、着替えも持たずに行ったから、
    スタジオにもジャージで。(`-д-;)ゞ
    ちょっと恥ずかしかったけど、だぁ~れも指摘してくれなかったから、
    ちょっとホッとした。(というより、誰か指摘して~、ガッカリ。って感じ?)

    今日の収録は、10月3週目と4週目分。
    『最近気になったニュースの記事から』と、
    『ルーム主催の「こころ講座」の紹介』といった内容。

    収録作業もスムーズに終了。
    「さて、帰ろっ」と思って立ち上がったら、ポケットが“チャリン♪”。
    「…ちゃりん?」??
    あ゛。保健室のカギ、持ってきちゃった…。(・∀・i)
    急いでパートナーの先生に連絡を入れて、「カギ持って行きます!」
    って伝えて、スタジオから学校へ逆戻り。

    救護テントのそばまで車で行ったら、これまたビックリ!(*゚Д゚*)ェ…
    10人以上の生徒が「イタイ」だの「具合が悪い」だのとテント下に
    ワラワラと集まってて、パートナーの先生は野戦病院のナース
    みたいに大声を出して、
    「はい、次!」
    「過呼吸起こしてるのは誰?!」
    「処置が終わったら名前をそこに書いていってー!!」
    と大忙し。(-∀-`; )
    あんなに午前中は閑散としてたのに…。
    直接カギを渡せるスキもなく、救護の助っ人をしていた先生にカギと
    差し入れのお菓子(ラスク)を渡してそそくさと帰りました。

    明日も体育祭。
    …さて、明日はどうなることでしょう…。(・ω・; ゞ
    2012/10/11(木) 19:28 仕事 この記事のURL コメント(0)
      最近、ラジオでお喋りする内容を決めるのにとっても時間が
      かかっちゃって(要はネタ切れ)、今日もギリギリまで原稿作り
      してました。(;´Д`A ```
      なんとか無事収録作業終了。

      ラジオでお喋りする内容は、カウンセリングの技法だとか、
      精神疾患の知識とか、実際の相談事例の紹介、個人開業
      しているカウンセリングルームの紹介、あとは心の健康を
      保つためのポイントとか、発達段階に応じた心の成長過程
      などなど…。
      どうしても同じようなテーマを取り上げがちになっちゃって、
      かぶらないようにするのが大変です。(´_`。)

      今日は10月第1週と第2週の2回分の収録。
      『私がカウンセラーになろうと思ったキッカケと今日までの道のり』
      と、『青年期のアイデンティティ確立』をテーマにしてみました。

      私のモットーは、なるべく専門用語を使わず、すべての人に
      分かりやすく伝えること。日常の中にごく普通にあるような場面を
      例に挙げて、「こ~んな感じ」っていうふうに伝えてます。
      私自身が堅苦しいのが嫌いなので、自然とそうなっちゃうんですけど。(*´ェ`*)

      たくさんの人に聴いてもらって、心が元気になるエッセンスをお届け
      できたらうれし-なー…。
      と、思います。
      2012/09/27(木) 23:08 仕事 この記事のURL コメント(0)
        今日は午後から母子生活支援施設でのお仕事。
        母親一人と、子ども3人同時の2件面談しました。

        子どもの顔ぶれは、二人は兄弟同士(フィリピン人のハーフ)、
        もう一人は3人兄弟の2番目長男君。
        施設の中でもよく一緒に遊んでいる3人。
        それぞれ一人ずつでも面談しましたが、今日は
        3人から希望があり“3人一緒”の面談でした。

        今日は3人で相談室内で自由に遊んでもらいながら、
        私は一人一人の様子や3人の関係性などについて
        観察しました。
        3人で遊んだり2対1で遊んだり一人一人が違う
        遊びをしたりの経過を経て、最後は3人が一緒に
        箱庭を作り始めました。

        箱庭は、子どものカウンセリングでよく用いる技法
        で、相談室にはバッチリ完備されています。
        箱庭①
        ↑こーんな感じのミニチュアの家や人、動物などが
        雑多に揃っていて、それを砂が入った箱庭に自由に並べます。
        箱庭②
        今日はまず二人が箱庭に取りかかり、違うことをして遊んでいた
        もう一人が合流して、彼らなりの物語のもと、置く小物を選んだり、
        どこに配置するか話し合いながら決めていきます。

        最終的に『先生~!完成!』と声をかけられて撮ったのがコチラ↓
        箱庭③
        さて、この箱庭をどう解釈しましょうか?
        …箱庭療法については、いろんな専門書があって、専門家によって
        いろんなことが言われていますが、私はその中でも、
        「解釈しようとしない」という考え方に賛成です。
        そこに出来上がった箱庭の世界が、作った子どもたちのファンタジー
        だったり現実だったりするわけで、置かれている小物だとか、配置の
        仕方によって心理状態を解釈するというのはどうなんだろう…?
        と思うんですね。
        箱庭を作ること自体が、子どもの心の癒し(効果)につながると考えてます。
        箱庭を作っているときの子どもたちの真剣で、そして生き生きした目を見て
        いると、「う~ん、イイのができたねぇ~!!」
        としか言えません(o・∀・)b゙ イィ!

        私も今度、こっそり一人で箱庭、作ってみよっかな…( ´艸`)
        2012/09/25(火) 20:03 仕事 この記事のURL コメント(0)
          今日は3連休明けの火曜日。
          休み明けでついつい月曜日だと思って出勤したので、
          一人時差ボケ状態でした(^ ^;)。

          火曜日なので、ラジオの放送(今日は『相談される側の心構え』というテーマでした)
          と、午後から母子生活支援施設でのお仕事でした。
          (↑このお仕事はなぜか忘れていなかったんです。“月曜日”だと思ってたのにネ。)

          母子生活支援施設の入所者は、いろいろな手続き(離婚調停など)が済み、母親の
          自立の目途がたつと退所していくので、けっこう入れ替わりがあります。
          私がかかわり始めて5か月が経とうとしていますが、出て行った母子や、今月中に
          出ていく母子もけっこういます。もちろん、その分、入ってくる母子も。
          職員の皆さんは、入所者のこれからの生活に真剣に、そして親身に対応していて、
          市役所や裁判所、大使館(フィリピンの母親もけっこう多いんです)など、毎日のよう
          に関係機関に電話をかけたり出向いたりしています。本当にプロです。
          私には計り知れない仕事量で、頭が下がります。

          こうした施設で働いている心理職を対象に、研修会(相互情報交換会)が年に数回
          あるらしくて、先日も施設長から「どう?」と勧めてもらいましたが、残念ながら締切り
          期限が過ぎていたので、申込みには至りませんでした。
          ただ、こうした特殊な施設の現状とか、入所してくる母子の入所までの経緯や退所後
          の生活の実情などを知りたいとは思っているので、今後こうした研修会があれば、
          ぜひ参加したいと思っています。
          2012/09/18(火) 20:29 仕事 この記事のURL コメント(0)
            朝晩は涼しくなったのに、昼間の気温はどうなっちゃってるんでしょ?
            30℃を軽く超えちゃってます(ToT)。「あっつ~!」です。
            服はまだまだ秋物に替えられません。

            今週、先週と、かずさエフエムの私のコーナーで、娘をアシスタント
            にして収録した分の放送がありました。
            スタッフの方に音源のデータをもらってじっくり聴きましたが、娘は
            なかなか堂々としていて落ち着いているのに、私はなんだか言ってる
            ことがおんなじことばっかりだったり、テンパっちゃってる感がかなり
            伝わっちゃってて、聴いてて恥ずかしくなりました。
            娘とは、『いじめ』についての話題を取り上げて、小学生の生の声
            (掲示板への投稿)を例に挙げて語ってみました。
            娘はけっこう、何年も前に私と話した内容を覚えていて、しっかり
            自分のものにしていることにちょっと驚きました。
            やっぱり、普段からの親子の会話、って本当に大切なんだなぁ…
            と改めて痛感…。
            もし娘がいじめられたとしても、娘が短絡的に死を選ぶことのない
            ように、普段から風通しのいい関係を作っておきたいし、いじめる
            側に回ることがないように、しっかり家庭教育しておかなきゃいけ
            ないな、とも思います。
            今のところ、我が家の娘の心の眼は健全な様子。

            『自分がされてイヤなことは、友だちにもしない。逆に、自分が
            されて嬉しいことは、友だちにもたくさんしてあげよう。』
            私が常々娘に言っている言葉。
            当たり前のようだけど、実はなかなか実践できないことでも
            あるんです。
            だから、ちゃんと口に出して伝えます。
            当たり前のことが当たり前のように自然にできるように。
            2012/09/14(金) 22:27 仕事 この記事のURL コメント(0)
              今日はかずさエフエムにラジオ収録に行って来ました。
              前回に続いて夏休み中で学童をお休みした(宿題が終わってなかったから)
              娘同伴で行って来ました。

              せっかくなので、今回の収録は娘もアシスタントとして参加して
              もらって、“いじめ”を話題にディスカッションしながら進めました。
              最初は緊張していた娘でしたが、だんだんと口数も増えて、娘なりの
              言葉で考えや気持ちを話してくれました。
              やってみて、私の方もとっても楽しくて、あっという間に時間が
              きてしまってちょっと物足りない感じでした(^^)。

              9月の1週目&2週目の放送ですので、もしお時間の合う方は
              火曜日の9:40頃~、83.4MHzのかずさエフエム『こころの窓』
              をぜひ聞いてくださいね(^o^)/。

              かずさエフエムスタジオ
              <↑スタジオ前でパチリ。本当はスタジオの中でヘッドホンをつけてるとこ
              を撮りたかったんだけど、ついうっかり忘れてしまい…。残念!>
              2012/08/29(水) 19:47 仕事 この記事のURL コメント(0)
              スポンサードリンク


              この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
              コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
              また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。